Q&Aよくあるご質問

  1. Q&A

入学を検討するに際して

アロマの勉強を始めたいのですが、年齢制限はありますか?
特に制限はありません。JOTには現在17歳から70歳代の方まで通学中です。勉強を始めるのに年齢は関係ありません。
私は看護師なので、決まった時間に通うことができませんが、通学は可能でしょうか?
実技は短期集中コースがありますので、短期間で集中して学習が可能です。JOTが多くの看護師さんから支持される理由のひとつかもしれませんね。
アロマ初心者の私でも大丈夫ですか?
JOTにご入学されます方は「アロマの勉強を全くした事がない」もしくは「アロマを趣味程度で使っている」という「アロマ初心者」の方が大半です(来校者アンケートより)。講義は専門講師が基礎から分かりやすく指導しますのでご安心ください。
アロマのスクールってたくさんあって違いが分かりません。
そうですね。JOT以外にも素晴らしいアロマスクールがたくさんありますが、そのなかでも「メディカル」な視点でアロマを捉え、医療現場で実践できる「メディカルアロマ」やその為に欠かすことのできない「基礎医学」また、「心理学」や「カウンセリング学」といった現場で必要不可欠な知識と技術を幅広く多角的に学習できるのがJOTの特徴です。
»スクールのご紹介
アロマ体験説明会に参加したいのですが、設定された日程ではどうしても都合がつきません...
大変申し訳ございません。もちろん、ご希望の日時に合わせて、個別にお話をさせていただくことも可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
»お問い合わせフォーム
自分で受講科目を選ぶことはできますか?
JOTにはあらかじめ「プロ養成コース」と「ワークショップ」という、大きく二種類のクラス体系をご用意しております。資格取得や卒業後の進路などを見据えて、あらかじめ勉強内容が設定されている講座を「プロ養成コース」と呼んでいます。例えば、メディカルアロマセラピストコースやメディカルアロマ実践講座などがそ れにあたります。次に、ご希望に応じて自由に受講科目をプラスαできる講座を「ワークショップ」と呼んでいます。例えば、リフレクソロジーやベビーマッサージ講座、介護アロマセラピスト講座などがそれにあたります。プロ養成コースにワークショップをプラスすることで、目標や希望に合わせて自由に知識や技術の幅を広げることができ、 就職・開業の際に役立ちます。
»コース紹介

資格について

アロマの仕事をするのに資格は必要ですか?
現在、日本においてアロマセラピーに関する「国家資格」はありません。従いまして、アロマの仕事をするのに特に資格は必要ありません。しかし、一定水準 以上の知識および技術保持者としての証である「資格」の有無は、就職時の「採用基準」や開業した時、お客様からの「信用」に繋がったりと、「アロマ」の世界で活躍している方々は、何かしらの資格をお持ちの方が大半です。
コース修了時に「ディプロマ」を発行するスクールがありますが「ディプロマ」は資格ですか?
一般的に「ディプロマ」とは、卒業証書のことをいいます。あくまで「○○スクールのコースを修了しました」ということです。従って、そのスクールの直営サロンでは有効かもしれませんが、一般的に「資格」とはみなさないケースがほとんどです。
たくさん資格がありますが、どこの資格を取得すればよいのですか?
難しいご質問ですね。前述のとおり、アロマセラピーに関する「国家資格」は日本に存在しません。従いまして、多くの団体が多種多様な資格を発行して います。しかし、十分な教育レベルを担保せずに、資格だけを乱発している団体が存在しているのも事実です。つまり、発行団体の資質が資格の持つ質の高さ、換言すれば「通用する資格かどうか」を左右するのです。資格発行団体の見極めのポイントにはいくつかあります。
  1. (1) 日本国内の団体か海外の団体か。
    日本国内の団体は、日本統合医学協会をはじめ、公益社団法人 日本アロマ環境協会、アロマコーディネーター協会などがその代表です。一方、海外はIFA(英国)、NARD(ベルギー)、IFPA(英国)などが有名で す。海外の団体の場合、本部のある国の教育がベースになりますので、海外で活躍したい方には有効でしょう。
  2. (2) 設立経緯は明確か。
    アロマの団体の中には「自称」に近い団体も存在しています。そのような団体と区別するためにも、設立経緯は確認して下さい。きちんと国に対して設立申請を行い、許可・認証を受けている団体かどうかは重要です。
  3. (3) 全国統一基準の教育レベルか。
    各認定校に対する教育マニュアルを策定し、認定講師や使用する精油やオイルに至るまで基準を設けて教育レベルの低下が起こらないような対策を行っているか否かもポイントです。
  4. (4) 団体の方針を理解する。
    アロマセラピーの団体は各々、理念や趣旨をもって設立されていることが一般的です。その点をしっかり理解して下さい。たとえば、アロマセラピーの定義ひと つをとっても「リラクセーションやリフレッシュに役立てる(アロマ環境協会)」や「西洋医学と融合させる事で統合医療の体系作りに役立つもの(日本統合医学協会)」というように違いがあるのです。
皆さんが資格を取得される場合は、上記の点をしっかり見極めて、自分に必要な資格を取得して下さい。
»日本統合医学協会ホームページ

受講について

入学後に費用の追加負担はありますか?
基本的にはありません。その他サポート費用や資格認定費まで一式を含んだ金額になります。(実技の際の服装やタオルはお手持ちのものをご用意下さい。また、実技授業で使用する精油(推奨セット)は別途ご購入が必要となります。)
授業料の分割納入は可能ですか?
はい、可能です。当校で設定している複数パターンからお選びいただけます。もちろん信販会社等にご契約していただく必要はありません。また、JOTメディカルアロマカレッジの講座はその教育水準と就職率の高さから、日本政策金融公庫(財務省管轄・略称"日本公庫")国の教育ローン学資支援認定校に選ばれています。ご希望の方は国の教育ローンを利用することが可能です。在学中は利息のみの返済も可能なので、在学中の負担を抑えて、安定した返済計画が立てられます。詳しくは学院事務局までお問い合わせください。
»受講料の分割可
「プロ養成コース」に加えて「ワークショップ」を受講すると、受講料がかなり高額になりませんか?
JOTでは、様々な知識や技術を習得していただき、ひとりでも多くの方の夢を叶えるお手伝いができればと考えております。その為に、学びたい人の負担を少しでも軽減できるように、本コース受講生の方はワークショップを在校・卒業生価格でご受講いただくことが可能です。
»ワークショップの料金
授業を担当される先生はどんな方ですか?
総合学園JOTアカデミーでは「専門講師が専門教科を担当する」が基本になります。従いまして、メディカルアロマセラピスト、リフレクソロジスト、医師、臨床心理士、柔道整復師など、さまざまな分野の第一線で活躍するプロが指導にあたります。
»講師紹介
卒業までどれくらいの期間が必要ですか?
学科授業の受講状況にも異なりますが、概ね4か月から6か月間で修了される方が多いです。
研修や実習はありますか?
はい、ございます。JOTは多くの医療機関やアロマサロンとの協力関係や提携を結んでおり、「開業モデルサロン実習」「ホームサロン体験実習」「クリニック実習」などの 実習・研修を実施しています。
»卒業生サロンでの見学実習
授業はどのように受講するのですか?
実技は土曜日クラス若しくは短期集中クラスで学習します。学科はオンラインでのご受講可能です。

卒業後の進路、
就転職・開業について

卒業後はどういったところで働けますか?
卒業後のお仕事は様々です。実際、卒業生が働いている分野を例に挙げますと
  • ・医療機関(産婦人科、内科、整形外科、心療内科、皮膚科、緩和ケア、鍼灸整骨院など)
  • ・サロン(地域のサロン、高級ホテル内のサロンなど)
  • ・開業(店舗・お家サロンなど)
になります。
»卒業生インタビュー
就職サポートはありますか?
ご入学後、希望者を対象としました個別進路相談を行っております。そこで、どのようなジャンルでの就職を希望しているのか、そのためにはどのようなプ ロセスを踏めばいいのかなどアドバイスをさせていただきます。併せて、求人票をご覧いただき条件の合致するものを探してもらうことで、就職に繋げていきます。もちろん、卒業後も有効なサポートです。
»就職・開業サポート
開業サポートはありますか?
はい、ございます。開業希望者を対象とした個別進路相談も随時行っております。その方の希望に合わせた開業方法、サロンレイアウトや用品の仕入れ、広告宣伝のポイントなど、おひとりでは大変なことも幅広くサポートしています。在学中はもちろん、卒業後もご活用ください。
»就職・開業サポート
卒業後もアロマの商品を購入できますか?
はい、在学中と同様に割引価格でご購入いだけます。
»アロマの割引購入制度

Page Top